海外サーバー
上から順に重要というわけではなく、懇切丁寧な説明文がついているわけでもなく、更に言うなら、海外サーバのcPanelのデフォルト言語は英語なので、なにからやっていいのかさっぱりわからないということになりがちである。
ロリポップを展開しているpaperboy&co.のサービス。リセラー。バリュードメインよりずっとユーザーフレンドリーだがネームサーバ関連が弱いので、ちょっと込み入ったこと、たとえば、サイト運営は海外サーバで、メール運用はGoogle Appsで、といったことをするには向いていない。
今回は海外在住者が日本のサーバーを契約するに特化した内容をご案内させていただきました。海外からエックスサーバー を申し込みする予定の方への参考になればうれしいです。ぜひ参考にしてエックスサーバーとの契約を成功させてください!
海外からのアクセスをセキュリティ強化のために制限しているのですから、海外からのレンタル契約もどちらかというとハードルが高いです。有名なブロガーさんのメルマガを申し込んでみたところ、メルマガに記載されている記事のURLをクリックしても海外からのアクセスを拒否されることがあります。その時に表示される画面が「エックスサーバーのセキュリティ対策により・・・」と表示され「パスワード」を入力しても記事が読めないなんて経験ありました。それだけ「セキュリティ」が強化されていて安心という面もあります。
【おススメ】海外発行のクレジットカードで決済が可能で「TAX FREE(10%)」『mixhost (ミックスホスト)』の申し込み手順!
評判がとってもいいエックスサーバー
さんと海外からお申込みをしてみた経験から断念しそうになるポイントを乗り越えて契約する方法をご案内させていただきました。
海外在住者からすると「電話認証」ってかなりドッキリ度が高いにゃり!
しかし、海外レンタルサーバーは種類が多く、それぞれ特徴や料金が違うので容易に選ぶことができないのが現実です。
日本国内のサーバ会社の場合、契約時にサブドメインを無料で提供してくれることが多い。そのため、独自ドメインを持っていなくても、すぐにサーバでサイト運営を行うことが出来て、もし独自ドメインを使うとしても契約時にあれこれ聞かれることはない。しかし、海外サーバでは、独自ドメインを持っていることが前提になっていることが多く、契約時に独自ドメインの扱いをどうするか決めなければいけない。これが申し込みの冒頭にくるのは鉄板である。
海外移住や留学をきっかけにブログを始めようと思った人も多いと思います。
海外からの契約をお断りしているサーバーもありますから驚くことはありません。
よって、国内においてはサーバを移転するたびにコントロールパネルの操作方法を一から覚える必要がある。よく、日本の携帯電話はガラパゴス携帯(狭い市場で独自の進化を遂げ、世界標準のものとはまったく違う物になったという意味)と呼ばれるが、日本のサーバ会社のコントロールパネルも相当なガラパゴスだ。
ところが、海外格安サーバの場合、かなりの高確率でcPanelというプログラムが使われている。cPaanel以外のプログラムを使っているところを探す方が難しいという状態だ。そのため、一度cPanelの操作方法を覚えれば、その後、どこのサーバに移ってもコントロールパネルの操作方法でまごつかなくて済む。これは海外サーバを選択するメリットの一つと言っていいだろう。
セキュリティを高めるために海外からのアクセスをブロックしているので日本国外からのメールの送信を可能にするには『SMTP認証の国外アクセス制限』をOFFにしないと利用できません。
海外からのIPアドレスだとWordPressの管理者ツールへのアクセスが制限されてログインできませんので解除が必要になります。
WordPressするならエックスサーバーの 一択!っと気持ちが盛り上がっている海外在住のあなた! 海外からのお申込みで断念しそうになる2つの壁を経験ベースでご案内します!